「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった

趣味
相互RSS

 「日本人なら誰でも読み書きができるはず」という幻想は、極めて根強い。どのくらい根強いかというと、時間を遡り、歴史上の事実をも塗り替えたほどだ。

 江戸時代や明治時代の日本人の識字率は高かったとか、大半が読み書きできたとか、大胆なものでは識字率が世界一だったとかいう言説をよく目にする。たとえば「江戸文化歴史研究家」を名乗る作家の瀧島有はこう書いている。

 「江戸後期、日本は『江戸の町の人口』の他に、もう一つ、世界トップクラスを誇ったものがあります。それは『庶民』の識字率。全国平均では約60%以上、江戸の町では約70%以上でした。江戸の町の『実際』は、おそらく約80%以上だろうと言われています」

 こういった認識は半ば常識になっているが、結論を先に書けば、誤りである、もしくは著しく誇張されていることが研究によって明らかになっている。こういった俗論は主に1970年代以降、ロナルド・ドーアらによる寺子屋教育の過大評価などによって広まったらしいが、実はドーア本人は後にその見解を訂正している(『日本人のリテラシー』リチャード・ルビンジャー、柏書房など)。

 では、当時の日本人の読み書き能力はどのようなものだったのか。

 江戸時代末期の日本人の8割以上は農民だったため、「普通の日本人」の識字能力を知るためには、農民についてのデータが欠かせない。だが、多くの研究者も認めるように、江戸時代はもちろん明治時代に入っても、農民の識字率に関する資料は極めて少ない。

 生活上の必要があっただろう出納帳を書けるものはなんとか14.5%いたが、「普通ノ書簡」および「証書類」を自分で書けるものはわずか4.4%、社会の動きを知るために必要な「公布達」や「新聞論説」を読めるものに至っては、882人中15名、1.7%しかいない(「近代日本のリテラシー研究序説」島村直己など)。

 しかも忘れてはならないのは、この調査は女性を対象外としていた点である。明治時代の識字率には地域によりかなりのばらつきがあるが、女性の識字能力が男性よりも大幅に劣っていた点は全国に共通している。したがって、当時の常盤村の住民全体の読み書き能力は、上の数値よりもかなり落ちる可能性が高い。女性を含めると、村で新聞を読めた人間は1%程度しかいなかったのではないだろうか。

「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった…!882人調査から読み解く、日本の「知性格差」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
まるで人間のような自然な作文をするAIが話題になった2023年、いくつかの新聞が、「読み書き」を巡る目立たないニュースを報じた。それは、国立国語研究所(東京)が、1948年以来実に75年ぶりに、全
1: ボレロ ★ 2024/04/15(月) 10:10:31.97 ID:??? TID:bolero
 「日本人なら誰でも読み書きができるはず」という幻想は、極めて根強い。どのくらい根強いかというと、時間を遡り、歴史上の事実をも塗り替えたほどだ。

 江戸時代や明治時代の日本人の識字率は高かったとか、大半が読み書きできたとか、大胆なものでは識字率が世界一だったとかいう言説をよく目にする。たとえば「江戸文化歴史研究家」を名乗る作家の瀧島有はこう書いている。

 「江戸後期、日本は『江戸の町の人口』の他に、もう一つ、世界トップクラスを誇ったものがあります。それは『庶民』の識字率。全国平均では約60%以上、江戸の町では約70%以上でした。江戸の町の『実際』は、おそらく約80%以上だろうと言われています」

 こういった認識は半ば常識になっているが、結論を先に書けば、誤りである、もしくは著しく誇張されていることが研究によって明らかになっている。こういった俗論は主に1970年代以降、ロナルド・ドーアらによる寺子屋教育の過大評価などによって広まったらしいが、実はドーア本人は後にその見解を訂正している(『日本人のリテラシー』リチャード・ルビンジャー、柏書房など)。

 では、当時の日本人の読み書き能力はどのようなものだったのか。

 江戸時代末期の日本人の8割以上は農民だったため、「普通の日本人」の識字能力を知るためには、農民についてのデータが欠かせない。だが、多くの研究者も認めるように、江戸時代はもちろん明治時代に入っても、農民の識字率に関する資料は極めて少ない。

 生活上の必要があっただろう出納帳を書けるものはなんとか14.5%いたが、「普通ノ書簡」および「証書類」を自分で書けるものはわずか4.4%、社会の動きを知るために必要な「公布達」や「新聞論説」を読めるものに至っては、882人中15名、1.7%しかいない(「近代日本のリテラシー研究序説」島村直己など)。

 しかも忘れてはならないのは、この調査は女性を対象外としていた点である。明治時代の識字率には地域によりかなりのばらつきがあるが、女性の識字能力が男性よりも大幅に劣っていた点は全国に共通している。したがって、当時の常盤村の住民全体の読み書き能力は、上の数値よりもかなり落ちる可能性が高い。女性を含めると、村で新聞を読めた人間は1%程度しかいなかったのではないだろうか。


詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b10fa45d675c3457c9a543d6fafe4eb0cd198d6

12: 名無しさん 2024/04/15(月) 10:26:12.87 ID:kZLxs
>>1
大差ないことに執着して
いちいち重箱の隅をつつくのは社会性人格障害の特徴

48: 名無しさん 2024/04/15(月) 10:52:50.62 ID:SPgQr
>>1
まあ当時の世界の先進国でも
庶民の識字率は現在と比べ物にならないくらい低かったからな

来航した外国人がみた日本人は港町だろうから
こんな中世封建時代の習俗の国で読み書きできる人間が多くて驚いたってだけの話だろ
統計なんかはとってないさ

50: 名無しさん 2024/04/15(月) 10:54:27.61 ID:OCzhP
>>48
来航した数少ない外国人が実際に触れ合った日本人は
どんな人たちだったか考えたらわかるよw

多分天正遣欧少年使節もそう思ったと思うw

56: 名無しさん 2024/04/15(月) 10:56:52.82 ID:SPgQr
>>50
商人の街ではそもそも読み書きができないと仕事にならないんだよ

3: 名無しさん 2024/04/15(月) 10:15:15.72 ID:RgHBR
字が読めないと困るシチュエーションが町に溢れてたら自然と字を読めるようにがんばるだろ

6: 名無しさん 2024/04/15(月) 10:19:50.75 ID:aKmWg
日本語って世界一の難易度なんだろ?
今でさえ完全習得に数十年かかるってのに、当時の農民が字覚えられるわけねぇ
日本礼賛主義の人が流したデマ

21: 名無しさん 2024/04/15(月) 10:33:29.73 ID:j7pyT
>>6
海外のアニメオタクは流暢な日本語を話す奴も居る
好きこそ物の~ってやつ

<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://talk.jp/boards/newsplus/1713143431″ target=”_blank”>・【歴史】「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった </a></p>

コメント

タイトルとURLをコピーしました